WEKO3
アイテム
新しく開発した介護予防体操による地域在住高齢者への短期介入効果
https://doi.org/10.20610/00000074
https://doi.org/10.20610/00000074d69c6ace-b20e-4756-b821-28000fc3b964
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-04-18 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 新しく開発した介護予防体操による地域在住高齢者への短期介入効果 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.20610/00000074 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
永瀬, 外希子
× 永瀬, 外希子× 神先, 秀人× 赤塚, 清矢× 高橋, 俊章× 丹野, 克子× 熊谷, 純× 内田, 勝雄× 後藤, 順子× 前田, 邦彦× 佐藤, 寿晃× 千葉, 登× 藤井, 浩美× 日下部, 明 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 2028 | |||||
姓名 | NAGASE, Tokiko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 2029 | |||||
姓名 | KANZAKI, Hideto | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 2030 | |||||
姓名 | AKATSUKA, Seiya | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 2031 | |||||
姓名 | TAKAHASHI, Toshiaki | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 2032 | |||||
姓名 | TANNO, Katsuko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 2033 | |||||
姓名 | KUMAGAI, Jun | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 2034 | |||||
姓名 | UCHIDA, Katsuo | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 2035 | |||||
姓名 | GOTO, Junko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 2036 | |||||
姓名 | MAEDA, Kunihiko | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 2037 | |||||
姓名 | SATO, Toshiaki | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 2038 | |||||
姓名 | CHIBA, Noboru | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 2039 | |||||
姓名 | FUJII, Hiromi | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 2040 | |||||
姓名 | KUSAKABE, Akira | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究の目的は,地域在住高齢者を対象として,我々が開発した介護予防体操を主とする介入を行い,その短期介入効果を検証することである.介入方法は,自宅で行なう週3 回以上の体操の実施とこの体操に筋力やバランストレーニングを加えた週1 回の集団プログラムである.これらの介入を3 ヶ月間継続し,介入前後の身体機能を比較した.その結果,5 回立ち座りテスト,Functional Reach Test,左右片脚立位保持時間,Timed Up & Go Test,左右の上肢挙上反復運動,左右握力,長座体前屈,反復嚥下唾液テストにおいて有意な改善がみられた.我々が開発した介護予防体操を用いた介入は,前期高齢者などに対し身体機能の改善に有効である可能性が示唆された. キーワード:介護予防体操,地域在住高齢者,短期介入効果,身体機能評価 | |||||
書誌情報 |
山形保健医療研究 = Yamagata Journal of Health Sciences 巻 16, p. 35-48, 発行日 2013-01-01 |
|||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11209872 | |||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Outcomes after Intervention with New Prevention Exercises for Community Dwelling Elderly People | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | アタラシク カイハツ シタ カイゴ ヨボウ タイソウ ニヨル チイキ ザイジュウ コウレイシャ エノ タンキ カイニュウ コウカ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 山形県立保健医療大学 | |||||
出版者(ヨミ) | ||||||
値 | ヤマガタ ケンリツ ホケン イリョウ ダイガク | |||||
別言語の出版者 | ||||||
値 | Yamagata Prefectural University of Health Sciences | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 論文(Article) | |||||
資源タイプ・ローカル | ||||||
値 | 紀要論文 | |||||
資源タイプ・NII | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper | |||||
資源タイプ・DCMI | ||||||
値 | text | |||||
資源タイプ・ローカル表示コード | ||||||
値 | 2 |